2013年2月のお知らせ
2013年02月20日
木曽川校(愛知県一宮市)の生徒さん自慢!
|
南谷 寛さん
|
職業
ナシ
|
|
入会日
2011年 10月 18日
|
時間が出来たから。
|
時間の制約がない。親切である。 |
インターネットの検索、デジカメの編集など。 |


![]() |
![]() |
![]() |

ワード・エクセル・デジカメ・インターネット・・・たくさんたくさん挑戦したいこと満載でお話しくださる南谷さん。ご自宅でも毎度予習・復習をしていただいています。インターネットではあれこれ検索したいとのことで、PC以外にも色々ご趣味を持っていらっしゃいます。今はデジカメを重点的に学習され、ゆくゆくはお写真を活用してアルバムを作ってみたいとのこと!私もしっかりお手伝いしてきたいと思います。 |
2013年02月05日
木曽川校(愛知県一宮市)のパソコンお役立ち情報♪
生徒さんからの質問コーナー
木曽川校(愛知県一宮市)の生徒さんから毎日数多くいただく質問の中から、「知っておくと便利な機能」や「よく聞かれる質問」を取り上げてご紹介します。
質問
たくさん印刷されちゃうんだけど、印刷を途中でやめることはできないの?
(原因)印刷ボタンを押したけれど、なかなかプリンタが動かないので、何回も印刷ボタンを押してしまった。または印刷枚数を間違えてしまった時なとがあります。
回答

1.用紙を抜きます。(無駄な印刷ストップ)
2.プリンタの中身を見ます。
画面の下の方(タスクバー)にプリンタのマークがあればダブルクリックします。
または画面左下の「スタート」から「コントロールパネル」の中で「プリンタとFAX」をダブルクリック→使用しているプリンタのアイコンをダブルクリック
または「スタート」から「設定」→「コントロールパネル」の中の「プリンタ」をダブルクリックし、使用しているプリンタをダブルクリック
3.プリンタのデータを消します。
開いたウインドウで今、印刷中や印刷しているドキュメント名が並んでいます。上にある「ファイル」から「すべてのドキュメントの取り消し」を選択します。
4.印刷を再開します。
印刷したいファイルを表示して印刷枚数を間違えないように印刷します。
私の使い方は正しい?と自信の無いあなたへ。
ワード・エクセルの正しい使い方が身に付きます。
市民パソコン塾は無料体験随時受付中!
申し込みはこちらをクリック!
愛知県から木曽川教室を選んでください。お待ちしています。
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。