2015年11月のお知らせ
2015年11月28日
こんにちは。
市民パソコン塾東海校です。
☆今日は生徒さんの作品をご紹介☆
どれもWord(ワード)やExcel(エクセル)、ペイントなど標準的なパソコンに入っているソフトで作ったものです。
《Bさん(女性)の作品 ペイントです》
ワードもエクセルもアレンジまで出来ちゃう完璧のBさん。
なんでも出来るBさんなので、ちょっとパソコンで遊んでみましょう!!と
ペイント講座をお勧め致しました。
Bさんから「え~(^_^;)ペイントって難しいね。でも楽しい。もっと知りたいから自宅でもチャレンジするわ(^-^)」と
目がキラキラと輝かせて帰宅されました。
そうなんですよ!!
これが、パソコンって楽しいと知ることなんです。
仕事で使うからワードを習う!エクセルを習う!
ただ仕事のためだけではないんです。
楽しいです。沢山知らないことがあるんですよ。
遊びましょう。楽しみましょう。
《Kさん(男性)の作品 ブックカバーです》
現在ビジネスエクセルを勉強されている、自慢の生徒様です。
もの凄く勉強熱心で、私からお声をかけるのも邪魔してしまうのではないと思うほど、しっかり受講を聞き、メモを取り、
分からないところは徹底的に分かるまで何度でも聞きなおし、自力で絶対に問題を解いてしまうKさんなんです。
本当は、とてもお話好きで明るく楽しいKさんなんですよ。
久しぶりにワードの図形を使って、遊びましょう!!とお勧めしてみました。
テキストの見本だけを見て
あっという間に完成です。
《Mさん(女性)の作品 クリスマスカードです》
前回ご紹介した図形でミッキーの作品を作ってもらった生徒さんです。
お茶の子さいさいで完成しちゃいました。
Mさんは応用が出来るので、次回からマイフォトブックに挑戦するんですよ。
Mさんの愛犬の写真を沢山アルバムにして、デザインして記念に残すことも大事ですね。自分の好きなようにデザイン出来るので楽しみにしてくれています。
私も楽しみです。どんな作品になるのかワクワクしてます。
次回は一緒にどび出すクリスマスカードも作りましょうね。
私は、かなりセンスがないので沢山助けて下さい。
受講講座の紹介!
Bさんの作品を作ってみたいわっと方は「ペイント講座」へ。
大人から子供から楽しめる講座です。少々難しいところもありますが、やっていくうちに分かっていきますよ。
Kさんの作品を作ってみたいわっと方は「ワード活用講座」へ
ワードが出来るようになり、応用したい生徒様向けで難しいところが沢山ありますが、実用的な講座です。
Mさんの作品を作ってみたいわっと方は「なるほど楽しいワード講座」へ。
こちらも、ワードの実用的なバージョンです。簡単にお店みたいなチラシ作りから名刺作りからこれもまた活用していくのに便利な講座です。
市民パソコン塾 東海校
0120-868-003
休校日 金曜日 日曜日 祝日
無料体験実施中
一度お電話でお問い合わせ下さい。
2015年11月17日
東海校(東海市)インストラクターが
オススメする
ビジネスワード・エクセル講座のご紹介!
今日は市民パソコン塾で身につく数あるコースの中から、オススメの講座を一部ご紹介します。
ビジネスワード・エクセル講座
今日は、ご自身のスキルアップに欠かせない講座です。
ビジネス問題をご紹介致します。
現在通われている生徒様も、実はパソコン初心者さんからスタートし、
現在、ビジネス講座を習われています。
とても実用的で応用が出来るテキストなので、是非ご自分の腕を上げてみてはどうでしょう。
関連する講座もご紹介:MOS資格コース(ワード・エクセル)講座
こちらは、ワード・エクセルを基礎から学び、資格を目指したい方、自分を試してみたい方、就職に役立てたい、
現在専業主婦で時間があるから将来、子供たちが中学生になったときに再就職だすんなりできるように準備しておきたい、
現在、就職活動中で今後の自分の仕事に有利になるようなことを学びたい
など、さまざまな思いでいるかと思います。
そんなあなたに朗報なのが、このMOS資格コースです。
今の時代、パソコンが出来て当たり前のような環境になっていますよね。
時代に置いていかれてるかもっと思ったり、
自分にはパソコンは難しい、怖いと思ったり、
出来ないかもしれないなど思っているかと思います。
パソコン教室に通う方は、60代の方ばかりでかなとか、
若い人が通うのは恥ずかしいことかもと思っている方もいるかと思います。
これは全て取り除きましょう!!
実は若い方が結構通われています。
そして、現在MOS受講されている方が10人います。
今週に試験を受ける方もいます。
続々と合格されています。
合格後、このビジネスコースへ進んで更なる自分磨きをされている生徒様が多くいらっしゃいますよ。
とても輝いていて素敵です。
仕事よりも楽しいとおしゃった生徒様もいました。嬉しい限りです。
自信もつきますし、勉強するってとてもいいことなんですよね。
このMOS資格はなんと!!
年齢制限がないので、小学生でも試験を受けることができます。
小さいうちからパソコン教室に通い将来大物になるかもしれませんよね。
小学生や中学生、高校生のお子様をお持ちの保護者様も是非一度
無料体験へ来てみてください。
もちろん、どなたでも無料体験しに来てください。
無料体験受付先
0120-868-003
市民パソコン塾 東海校
休校日 金曜・日曜・祝日
2015年11月16日
東海校(東海市)
インストラクターがオススメする
windows8の講座ご紹介!
windows8ワード講座
こちらの講座は皆さん、8パソコンを持ってきてもらって講座を受けて貰っています。
ご自分のパソコンでご自分のペースで受講されています。
パソコン初めの方でもwindows8のパソコンを持って
文字の打ち方から習われている生徒様もいれば、
ファイル保存・整理をしっかり先に学びたいという生徒様もいます。
市民パソコン塾 東海校
お問い合わせ
0120-868-003
休校日 金曜・日曜・祝日
2015年11月11日
東海校(東海市)
インストラクターがオススメする
ペイント講座のご紹介!
ペイント講座とは
このペイントは、標準のwindowsソフトに入っているんですね。
これ、必要ないでしょう!!
と思う方もいるかもしれませんが、
実は難易度が高い講座になるんですよ。
ですが、皆さんはまります。
大人から子供までが夢中になります。
なぜかといい言いますと、
マウスで絵を描くんですよ!!
マウスを上手に使って描いていきますので、
もちろん苦戦もしますし、
私のように絵心がない方はガックとしてしまう絵になってしまうのですが、
この技術と、
皆さんと下手だな。上手だな。もっと上手に描くわ。と
何度もマウスと画面とにらめっこして
楽しく、遊びながらパソコンに慣れて親しんで頂いています。
お子様にも楽しくパソコンに慣れて頂ける講座ですので、
保育園児さんから始めてみましょう!!
小学校で少しパソコンの授業もあるので、今から準備をしておくとお子様もヒーロー、ヒロイン的な存在になるかもしれませんよ!!
僕ヒーローになったよ。
私ヒロインになったよ。
と、言って貰えたら私も嬉しいです。
お子様にもパソコンに親しんであげさせたいとお考えの保護者様。
お会いできることを楽しみに待っています。
市民パソコン塾 東海校
無料体験実施中
お問い合わせは、フリーダイヤル
0120-406-003
2015年11月10日
こんにちは。
市民パソコン塾 東海校です。
今日は生徒さんの作品紹介をしたいと思います。
東海校で作った作品です。
図形を学ばれたので、ハートと丸でツムツムミッキーを作ってみない?
と、夜の受講生の女性お二人に提案。
「図形が絵になるなんて、不思議!!やりたい!!」
と、言うことで
即作成。
Word(ワード)はもちろん、Excel(エクセル)にも図形はあります。
今回はWord(ワード)で「ツムツム」を
標準的なパソコンに入っているソフトで作ったものです。
《MさんとMさんの作品 ツムツムを見本に図形を使って完成させよう!!》
偶然にもお二人ともMさんですね。改めて知りました(笑)
受講講座の紹介!
ワードの基礎から始まり、ワードの初級へと進むとどんどん難しくなっていきますが、今回のように図形を使い、絵が出来ることを知ったり、薄いピンクや紫などの色を変えることも出来ると知ったりとパソコンには本当に沢山、楽しいことや遊んで学べることがあるんですよ!!
定番の仕事の資料作成だけでなく、お子様にも遊びながら、でもしっかり基礎を身につけて学んで楽しみながら学ばれていますよ。
図形講座が終わりましたら、是非図形で絵を作って私に見せて下さい。
楽しみにしています。
市民パソコン塾 東海校
休校日:金曜日・日曜日・祝日祭日
無料体験のお問い合わせは
フリーダイヤル 0120-868-003
webからはこちらをクリック
2015年11月09日
こんにちは
市民パソコン塾 東海校です
東海校(東海市)の
パソコンお仕事お役立ち情報
生徒さんからの質問コーナー
東海校(東海市)の生徒さんから毎日数多く頂いている質問の中から、
「知っておくと便利な機能」や「よく聞かれる質問」を取り上げてご紹介します。
【質問】
どうしたら、文字を早く打てるようになるの?
ブラインドタッチて必要ですか?
【回答】
毎日パソコンを一日30分は触りましょう!!
皆さん、早く打てるようにしたい。
キーボードを見ないで打てたら、仕事も早く終わらせること出来ますよね?
どうしたらいいと、よく相談されます。
1:インターネットで「なるほどタイピング」と検索してください。
2:短い文字から長い文章まで沢山のタイピング練習tが出来るゲームのようなものがあります。
これ、皆さんはまります。
特に「無料お寿司タイピング」は、本当に面白いです。
一度検索してみてくださいね。
3:見ないように打ち込もうと思ってもどうしても目をキーボードに向けてしますので、目隠しをしちゃいましょう!!
指の位置をしっかり学習されてから、目隠しを使うことをお勧めします。
4:ひたすら、本などの文字を本を見たまま打ち込む練習を重ねること。
5:頑張れば頑張るほど出来ます。
私は昔頑張りすぎて腕がかなり筋肉痛になってしまいました。
これがあったお陰でブラインドタッチでいけので、楽にパソコンが出来ますね。
文字を打つ姿勢がよくないと、肩こりや腰痛や目が疲れたりするので
ブラインドタッチが出来ることにこしたことはないです。
無料体験実施中
市民パソコン塾 東海校
ここをクリック
0120-868-003
休校日:金曜日・日曜日・祝日
2015年11月07日
こんにんちは
市民パソコン塾東海校です。
東海校のインストラクターがオススメする
マイブック講座のご紹介!
もうすぐお子様の卒業式、入学式がやってきますね。
沢山の写真を撮られると思います。
その写真をせっかくなので、マイブックという本のように形にしましょう!!
素敵な写真アルバムが出来上がりますし、作っている本人が一番楽しくなる一番お勧めの講座なんですよ。
パソコンはワードやエクセルの仕事に使うためにあるものではないんですよ。
趣味のために使うことも出来るんです。
皆さんも趣味として、まずはマイブック作成をしてみましょう!!皆さんに大人気です。
市民パソコン塾 東海校
無料体験実施中
受付
0120-868-003
休校日:金曜日・日曜日・祝日
2015年11月02日
市民パソコン塾 東海校
(東海市)
インストラクターがオススメする
2016年年賀状特別講座のご紹介!
毎年恒例の年賀状。
毎年、年賀状を出すだけではなく、今年は一味違う年賀はがきにしましょう。
今年のイベントは、郵便局からの抽選付きにプラス市民パソコン塾の抽選番号が付いて
「貰った方は2度楽しめる抽選くじです。当たったら嬉しい年賀状ですよ。」
今年も年賀状特別講座を開始致しますので、お楽しみに!!
今年は楽しく年賀状を作成し、皆さんに自慢しようです。素敵な写真や素敵な作品をじゃんじゃん発表させて下さいね。
待ってます。
iPad,iPhone,スマホでも年賀状を作成しましょう。
携帯で写真を撮ること多いですよね。
じゃぁ、携帯で年賀状を作成して印刷した方が楽だし、手軽だし、コタツで出来ちゃうし、電車の中でも出来ちゃうよ。これは言い過ぎました。
上記時間に間違えがありました。
正しい時間は下記になります。
特別年賀状講座
11月20日(金)
10時~11時半
13時~14時半
無料体験開催中
市民パソコン塾 東海校
お問い合わせ先
0120-868-003
休校日:日曜・金曜・祝日
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。