2019年05月29日
こんにちは♪市民パソコン塾 山鹿かもと教室です♪
先週末は夏のような暑さでしたね!
熊本県内で山鹿市が一番気温の高い日もありました!
運動会だった地域も多いのではないでしょうか?
私が学生の頃はずっと9月に運動会や体育祭が行われていたので、
5月の運動会が不思議な感じです★
さて元号が令和に変わり一ヶ月になろうとしていますね☆
私もお仕事などの書類に『令和』と書く事が増えましたが、まだまだ慣れません。。。
でもそのうち令和が当たり前になっていくのでしょうね☆
ワードで今日の日付を入力する際に今までは『平成』と入力してエンターキーを押すと平成〇年〇月〇日と自動で入力されていましたね☆
さきほど『令和』と入力して試してみました♪
次にこのままエンターキーを押します!
今日の日付が出ました♪
ワードの日付自動入力では令和『1年』と出ましたが、『1年』と『元年』どちらを使えばいいのでしょうか?
調べてみると元年と1年どちらにしなければならないという法律はなく、どちらも正しく基本的にどちらを使っても良いそうです☆
しかし『令和1年』よりも『令和元年』を使うことが一般的だそうです!
便利な日付の自動入力ですが『令和元年』と入力した方が良さそうですね☆
市民パソコン塾 山鹿かもと教室では毎週火~金の10時~14時まで無料体験実施中です!!
是非一度教室にお越しください♪
無料体験のお問合せ・お申込みは⇒