初心者から無理なく楽しく学べる、パソコン教室は中央出版の市民パソコン塾。

市民パソコン塾
会員規約

中央出版株式会社(以下「当社」といいます)は、パソコン教室 『市民パソコン塾 (以下「当教室」といいます)』 の円滑な運営及び効果的なパソコン技能習得を目的として本規約を定めます。
また、当社が本規約の他に定める規定、注意事項等も本規約の一部を構成するものとします。

会員

  1. 入会手続き

    教室が承諾し、以下の手続きを行います。
    会員規約の内容への同意

    • 入会申込書の記入提出
    • 口座振替依頼書の記入、捺印と提出(ネットバンク対応可)
  2. 会員とは

    入会手続きを完了した個人を会員と呼び、本規約を遵守するものとします。

  3. 会員証

    会員には、当教室と会員本人に限り有効である会員証を発行します。

  4. 会員の通知義務

    会員及び同居者が感染の恐れがある疾患を発症した場合は、速やかに当教室へ通知するものとします。

学習方法と内容

  1. 学習

    会員の目的に応じて講師が提案したカリキュラムに沿って学習を進めます。動画教材の視聴とパソコン操作を行います。動画視聴以外に練習問題を解いて習熟度を高めたり、タイピング練習を実施したりします。
    これらを総称して受講と呼びます。
    受講には、カリキュラムに対応するテキストや教材の購入が必要です。

  2. 受講場所

    会員の受講や質疑は、当教室内でのみ行います。
    電話やオンラインでの質問や相談は、受け付けません。

受講予約

  1. 予約

    受講には予約が必要です。1コマ50分です。

  2. プラン選択

    入会時に以下3種類のプランから1つ選択します。
    ◇ライトプラン 
    週1回×1コマ 月4コマ
    ◇ベーシックプラン 
    週1回×2コマ 月8コマ
    ◇バリュープラン 
    週2回×2コマ 月16コマ
    選択したプランに準じたコマ数分の受講日時を決め、予約を入れます。
    プランを変更する場合は、前月10日までに教室へ申し出てください。

  3. 予約追加

    選択したプラン以外に、1コマ単位で予約を追加することができます。
    予約数に上限はありません。

  4. 予約変更

    1コマにつき1回の変更が可能です。予約変更手数料は、無料です。
    変更する際は、予約した日時までに教室への連絡が必要です。
    変更した予約の有効期限は、翌月末最終営業時間です。

  5. 欠席

    連絡なく欠席すると受講済みとみなします。別日への変更はできません。
    遅刻をしても予約の終了時間を超過して受講することはできません。

料金一覧

  1. 料金一覧

    入会申込書の紙面をご確認ください。

  2. 定額料金

    教室維持費と選択したプラン料金は、月毎の定額です。
    予約の有無や、受講実態に関わらず定額料金の割引や免除はありません。

  3. 月毎の請求

    定額料金に加え、テキストや追加した予約、その他のオプションレッスンの料金を合算します。追加した予約は、受講実態に関わらず請求します。

  4. その他

    一度支払われた料金は、理由に関わらず返金いたしません。

支払い

  1. 入会金または再入会金

    初月分の料金に合算して請求します。

  2. 締め日と支払い方法

    受講した月毎に月末日で締め、翌月27日に会員が指定した口座から引き落とします。金融機関休業日の場合は、翌営業日に引き落とします。

  3. 引き落としによる支払いが確認できない場合

    当社が送付するコンビニ振込用紙にて速やかに支払わねばなりません。
    利用料金に応じた事務手数料を合算した金額で請求し、コンビニ振込用紙の発行手数料を別途、請求します。

  4. 受講料等の支払いが2か月以上滞った場合

    会員に通知したうえで受講停止措置や法的措置をとることがあります。
    会員は、直ちに未納分を支払わねばなりません。

休会と退会

  1. 申請

    休会または退会を希望する月の前月末営業終了時間までに申請が必要です。

  2. 手続き

    会員本人が教室で手続きを行います。電話や郵送による手続きはできません。
    諸事情により会員本人が退会手続きを行うことが困難であると当教室が判断した場合のみ、会員の親族による手続きを認めることとします。

  3. 休会

    1日~末日の1か月単位で受講を休む制度です。休会中は、受講ができません。
    休会管理費として月額1,100円(税込)を請求します。

  4. 退会

    退会手続きを行うまでに、請求済みの料金をすべて支払わねばなりません。

退会措置

  1. 次のいずれかに該当するときは、当教室は会員に対して受講を断ります。
    また、予め通知した上で退会措置をとります。この場合、会員は異議の申立てはできないものとし、利用料のすべてを直ちに支払わねばなりません。
    • 利用料の支払いが滞り、弊社の督促に応じない場合
    • 一カ月以上連絡がつかない、または連続欠席等で受講のめどが立たない場合
    • 会員が規約等に違反し、改善が認められない場合
    • 他の会員、講師、他教室、関係各所に対する迷惑行為があった場合
    • その他、教室運営に支障を来すと当教室が判断した場合
    • 会員及びその家族が、反社会的勢力もしくはそれに付随する団体に属していると断定された場合

その他

  1. 臨時休校

    教室事情、悪天候や災害、機器の保守、社会情勢等の事情により臨時休校することがあります。この場合は、別日時の受講を案内します。

  2. 時間割変更

    教室の時間割(開校時間)を変更する場合があります。

  3. トラブル等

    当教室内、当教室の駐車場及び周辺、当教室への往路及び当教室からの帰路において発生した事故、けが、病気、盗難、紛失、その他のトラブル等は当教室の故意または重過失によるものを除き、当教室は責任を負いません。

  4. その他

    本規約に定める事項について疑義が生じた場合、その他本規約に関して争いが生じた場合は、両者協議の上で解決するものとします。

<ご利用規約問合せ先>

中央出版 株式会社 市民パソコン塾 
0120-868-003(平日9:00~18:00)

PAGE TOP

就職準備講座はこちら MOS資格取得を目指すなら!