企業・団体の皆さま
仕事でこんなお困りごとありませんか?
- 社員を育成して組織全体のパソコンスキルを底上げしたい
- もっと見やすい資料を作成できるようになりたい
- パソコン業務の効率アップを図って 時間を有効活用させたい

パソコンスキルを上げて
社内の業務効率をアップ!
が
サポートします!
しっかりスキルが身につく3つの理由
-
真似して覚える分かりやすい2画面学習
市民パソコン塾では、分かりやすく解説している映像を見ながら、もう一つの画面で真似して手を動かす2画面学習を採用しています。理解しやすい環境で着実にスキルを身につけることができます。
-
理解できるまで繰り返し学習できる
授業内でわからない箇所は繰り返し視聴できるため、効率よく学習できます。 さらにわかりづらい部分は講師がしっかりとサポートするので、その場で疑問点を解決することができます。
-
初心者でも安心して学べるサポート体制
受講している講座内容などで、不安な点が無いかカウンセリングしながらサポートするので、分からないところはそのままにせず、その場で疑問点を解決することができます。
ひとりひとりにぴったりの講座が見つかる!
ひとりひとりの目的やスキルに合わせた約70種類の講座の中から人気の講座をご紹介します。
エクセル(Excel)講座
エクセルは、表計算用ソフトです。大量のデータを集計や分析するときに、自動で計算してくれるので、簡単に業務効率アップできます。また、実務でよく使用される資料の作成方法を学ぶことができます。

- 作成できる資料
- 請求書、見積書、売上表など
基本のエクセル講座
データの集計、表やグラフの作成などに最適です。作業スペース(セル)の幅の変更や図の挿入など、エクセルの基礎的な機能から学習します。
Excelビジネス活用ドリル
社内で使える実践向きのExcel(エクセル)を学ぶビジネス講座です。企業などの実務で使われることの多い請求書・見積書・売上報告書・名簿などの作成方法を学びます。エクセルの様々な機能を学習することができます。
仕事にスグ役立つ
エクセル関数ワザ!
エクセルの基本的な関数から仕事に役立つ実務的な関数の使い方までを学びます。関数の知識や種類・操作といった初歩的な内容から、データ集計など仕事に役立つ内容まで、様々な関数が登場します。基本的な操作よりも、一歩進んだ操作を身につけたい方におすすめです。
ワード(Word)講座
ワードは、文章を作成するためのソフトです。基本的な操作から見栄えの良い資料の作成まで学ぶことができます。

- 作成できる資料
- 報告書、案内状など
基本のワード講座
Word(ワード)の基本的な操作や多く使う基礎的な機能から学んでいきます。文字入力や図形、表の作成から、書類に一工夫加えられるような機能まで学ぶことの出来る入門講座です。
Wordビジネス活用ドリル
社内で使える実践向きのWord(ワード)を学ぶビジネス講座です。企業などの実務で使われることの多い、案内状・連絡書・報告書・申請書などの作成方法を学びます。会社の即戦力となる力を身につけましょう。
パワーポイント
(PowerPoint)講座
パワーポイントは、プレゼンテーション用のソフトです。表や写真、図表を利用した分かりやすい資料や企画書を作成することができます。

- 作成できる資料
- プレゼン資料、メニュー表など
基本のパワーポイント講座
企業のプレゼンテーションに欠かせない、パワーポイントの使い方を学習していきます。画像や写真の挿入、表の作成も簡単にでき、わかりやすい資料作成を目指しましょう。
資格取得講座
ビジネスシーンで最も活用されている、Officeソフトの操作スキルを証明するMOS試験の対策やサーティファイ検定の対策を講座内で学ぶことができます。
各資格取得の講座で、エクセル・ワード・パワーポイントを選択し受講することができます。

MOS講座
Microsoft office specialistと呼ばれるパソコンの実務能力を証明できる資格を受験する方向けの講座です。
講座内で出題される問題を解きながら、MOS試験の合格に必要なスキルを確実に身に付けることができます。
受講できる講座
- MOSワード(Word)講座
- MOSエクセル(Excel)講座
- MOSパワーポイント(PowerPoint)講座
サーティファイビジネス
検定3級対策講座
実際の業務で「効果的にエクセルを活用できる」という実践的な能力を証明する理技能認定試験3級合格に向けた講座です。
実践的な問題を解きながら、合格に必要なスキルを身に付ける事ができます。
受講できる講座
- サーティファイビジネス検定ワード(Word)3級対策講座
- サーティファイビジネス検定エクセル(Excel)3級対策講座
- サーティファイビジネス検定パワーポイント(PowerPoint)3級対策講座
初心者講座
パソコンに触るのが初めてという方でも安心。マウスの操作や文章入力の仕方など、パソコン操作の基本をしっかりと身に付けることができる講座です。

パソコン操作の基礎講座
マウスの使い方・文字や数字記号の入力など、初めてパソコンを操作する方や、文字の入力に自信がある方のさらなるステップアップとしてフォルダの管理などを学べる講座です。
他にもメールの操作方法やエクセルでデータ集計の応用技を学べる講座、エクセルやワードのビジネス活用ドリルなど現場で役立つ内容をご用意しています。
安心して学べる!お得な受講料
市民パソコン塾はみなさまに安心して通っていただきたいという思いから一括払いではなく完全月謝制にしています。
月謝は、1ヶ月に通っていただく回数で決まります。(最低月4回から)
また、コースの難易度に伴う割増料金は一切ありません。
受講料
1,100 円
+教室維持費 | 2,200円 | (1ヶ月ごと) |
---|---|---|
入会金 | 1,100円 | (初回のみ) |
テキスト代 | 1,100円 | (平均の料金) |
1ヶ月あたりの最低料金
週1回の場合(月4回)
授業料 1,100 円 × 4 回 + 維持費
= 6,600 円
- 1ヶ月あたりの受講数は4回からとなります。
- 月単位で受講回数を変更することが可能です。
- 追加の授業を受けることができます。
- 受講日を振替えることが可能です。(振替えは一か月有効)
- 法人名義でご登録・お支払い可能です。
実際に通っている企業さまのお声
-
- 建設業 O社
- パソコンが使える社員に負担をかけていたが、他の従業員も使えるようになり問題が解決しました。
- 従業員 50代男性
- パソコンに苦手意識がありましたが、できることが増えて自信がつきました。通わせてくれた会社に感謝しています。
-
- 飲食店 M社
- ほかにパソコンを教えてあげられる従業員も時間もなかったので、非常に助かりました。
- 従業員 40代女性
- 周りの人は忙しそうで、誰に聞いていいか分からず困っていましたが、自分で解決できるようになってパソコン業務にかかる時間が減りました。
-
- 医療関連 U社
- 実際に通わせてもらって、従業員もパソコンスキルが上がったからなのかモチベーションが上がり、ミスが減りました。作業効率が上がったことで、残業する時間も減って従業員の負担を減らすことができました。
- 従業員 50代女性
- 他の人からパソコン操作について聞かれたり、資料作成を任せられることが増えて、さらに仕事のやる気が出ました。
全教室で徹底した感染症対策を実施しています
換気を
徹底していますうがい、手洗い、
マスクの着用を
徹底しています一定の距離を保つ配置
にしていますキーボード・マウス等のアルコール消毒を徹底しています