筑紫野校のブログ
2022年10月06日
市民パソコン塾
喜多方校です♫
喜多方市では稲刈りが始まり
もうすぐ新米がたべれます♫
★受講風景★
喜多方校は10代〜80代までの
会員様が受講されています!
真面目な方ばかりで
教室に来られると
一生懸命パソコン学習に
取組んでおられます♫
★作品自慢★
9月末まで行われた作品自慢で
提出頂いた作品です。
5年以上教室に
通われている会員様で
常に新しいことにチャレンジ
しておられます。
今回の作品は
猪苗代から望んだ
会津磐梯山を
水彩画で作成されました。
柔らかいタッチで
非常に美しい
作品になりました♫
★おすすめ講座 はがき講座★
大人気の講座でオリジナルの
年賀状が簡単に作成できます♫
無料体験随時開催中♪
お問い合わせはこちらから
お問合せ先
市民パソコン塾喜多方校
火・水・木・金
10:00~14:00
教室直通☎090-9931-0127
フリーダイアル
月~金 9:00~18:00
☎0120-868-003
2022年10月06日
「できない…」を「できる!」へ導く
市民パソコン塾 安芸府中校です。
あ
当教室では引き続き感染症対策を
しっかりと行い開校しております。
引き続きのご理解とご協力を
賜りますようお願い申し上げます。
さて本日は新講座のご案内です♪
その名も「謎解きエクセル」です!
すでに完成された Excel ファイルを編集しているときに
誤った操作をしてしまい、焦った経験はありませんか?
謎解きエクセルは
” すでに完成された Excel ファイル ” を題材に
どのような数式や機能が設定されているのかを確認し、
謎を解いていく講座です。
一緒に謎解きをして日々の不安やお困りごとを
解消しませんか?
無料体験を随時受付ていますので、
お気軽にお申し込みください♪
無料体験のお申し込みはお電話または
下記ボタンからどうぞ。
あ
↓↓ 無料体験のお申し込みは下記をクリック ↓↓
無料体験お申し込みページ
◆市民パソコン塾 安芸府中校◆
〒735-0023
広島県安芸郡府中町浜田本町2-3-102
TEL 090-6465-4728
平日 火・水・木・金曜 9:00~13:00
土曜日 9:00〜12:00
※日・月・祝日休み
(お電話は、8:30頃からつながります)
*メッセージを残してください。
順番に折り返しお電話致します。
◆本部◆
TEL 0120-868-003
平日月曜~金曜 9時~18時
※土・日・祝日休み
◆24時間留守電受付◆
050-3588-6103
*メッセージを残してください。
順番に折り返しお電話致します。
2022年10月06日
みなさんこんにちは♬
イオンタウン野々市校講師のNです🤓
急激な冷え込みとともに、
すっかり秋模様となった10月🍂
教室も開校して4ヶ月が経ちました🏫
イオンタウン野々市校に通われてる皆様も、
教室に馴染み、先生に馴染み、
何よりパソコンに馴染み、
皆さん楽しそうに学習されています💻🤓
出来ることがひとつ、またひとつ
そうやって増えていく。
自分自身への最大のご褒美「充足感」🎁
私達も皆さんの「できた!」の声に
日々元気をもらっています✨
そんな10月、
今年も残すところあと3ヶ月となりました🗓
年末に向けて、
市民パソコン塾イオンタウン野々市校では
今回はこんなおすすめ講座を
ご用意いたしました💡
◆◇◆10月のおすすめ講座◆◇◆
◆はがき講座◆
年賀状や暑中見舞いなど、オリジナルのはがきやポストカードを作成する講座です🤓WordやExcelを使ってとても簡単に作成したり、年賀状の宛名をパソコンで印刷したり、こんなに簡単にはがきって作れるんだ!とびっくりすること間違いなしです🎶
-
年賀状を作成したい❗
-
宛名印刷をしてみたい❗
-
旅行写真をポストカードにしたい❗
◆ZOOM講座◆
新型コロナや震災の影響もあり、会いたい人となかなか会えない😭そんなときには、オンラインで通話してみませんか❓電話とは違って顔を見ながらお話出来るZOOMを使って、遠方に住んでいるお友達や家族と新しいコミュニケーションを取ってみましょう📺もちろん❗お仕事にも大活躍🎶
-
会社でZOOMを使用する❗
-
無料でビデオ通話してみたい❗
-
リモートワークに使用する❗
市民パソコン塾
イオンタウン野々市校は
パソコンの楽しさと、
みなさんへ元気をお届けする
あなたの街に根付いた
教室づくりを目指しています♬
2022年10月06日
初心者の方にもやさしい
市民パソコン塾
第2南アルプス教室です(^^♪
・
・
少し前まで日中は
あんなに暑かったのに☀
10月に入った途端
涼しいを通り越し
一気に寒くなりましたね🍁
・
・
・
今月のおすすめの講座
【おすすめ度No.1】
・
〜はがき講座〜
・
毎年、年賀状でお困りの方や
オリジナル年賀状を
作ってみたい方に
おすすめな講座です
今からでも間に合います!
・
・
・
・
専用のソフトは使わず
ワードとエクセルを
活用して作成します
・
お気に入りの写真を使って
オリジナルデザインの作成
エクセルを使った
住所録の作成から宛名印刷まで
はがき両面の作り方が
学べます
・
・
【おすすめ度No.2】
・
〜Zoom講座〜
・
・
・
いつ、どんなところでも
パソコンやスマートフォンなどで
複数人で顔を見ながら
会話ができるZoom🖥
基本の操作方法や
マナーについて学べる
講座となっています🌈
・
・
市民パソコン塾 第2南アルプス校
TEL:080-9487-3586
教室直通
(火~木 10:00~14:00)
ご連絡いただいた際に不在の場合は
折返しTELまたはSMSにて
ご連絡させて頂きます
2022年10月06日
こんにちは!
太宰府校です(^^)♪
涼しくなりましたね
何をするにも
過ごしやすい
季節になりました
朝晩は
冷える日もあるので
体調管理は
しっかりと
行いましょうね!
秋の入会キャンペーン
実施中です!!
よろしく
お願いいたします!
☆☆教室の風景☆☆
市民パソコン塾で行われた
「作品自慢 夏2022」
日頃がんばっている
会員様の腕の見せどころです!
中でも
いつも明るく
前向きなK様は
ご自分の自慢のレシピを
夏らしくワードで作成!
しかも
本物付きでした!!(嬉)
皆様から
いつも元気を
もらいます(^^)♪
☆☆講座紹介☆☆
今月は
はがき講座のご紹介です!
テンプレートを使った
簡単なものや
自分で撮った写真を使った
オリジナル年賀状の
作り方を学べます☆
エクセルの住所録を使った
宛名印刷の仕方も
登場します
年賀状だけでなく
残暑見舞い
寒中見舞い
喪中はがきにも
応用ができます
まだまだ早い・・・
と思っている間に
気がつけば
年末はすぐそこに・・・
早めの準備が
おすすめです♪
気になる方は
講師に
ご相談くださいね
2022年10月06日
“初心者の方でも安心して学んでいただける”
パソコン教室
市民パソコン塾住道校です
今週に入り肌寒いと感じるようになりました
季節が一気に進んでいますね
季節の移り変わりとともに
教室では早い方は
2023年度の年賀状作成に
取り掛かりました
★来年は兎年です★
レイアウトを考えたり
兎のイラストを
図形で作成したり
皆様楽しそうに
取り組んでいらっしゃいます
そこで今回は
パソコンでの年賀状作成が
初めての方が
どのような流れで作成できるのか
また どんな講座を学んだら
作成できるのかを
ご案内させていただきます
1.パソコンを触るのがはじめての方
アプリの起動や文字入力
文章の保存
基礎編から受講
基礎(9〜16講座)+2.(13講座)+3.(6講座)
基礎編を講師とのプライベートレッスンに変更も可能
(1回4400円を1〜3回)
2.ワードを使用するのが初めての方
文章の編集作業
図形の描画や画像の插入
ワード講座(13講座)
講師とのプライベートレッスンに変更も可能
(1回4400円 回数はスキルにより異なります)
3.はがき作成が初めての方
はがき講座(6講座)
★はがきウィザードを使った文面作成
★白紙のはがき〜オリジナルの文面作成
★写真入り年賀作成
★はがき宛名印刷(宛名面作成)
などがあります
生徒様のスキルにあった講座から
スタートできますのでご安心ください♪
また、お急ぎの方は講師との
プライベートレッスンで
大幅時間短縮していただけます!!
まずは
教室までご相談ください♪
是非今年は一緒に
世界に一つだけの
オリジナル年賀状
作成しましょう!!
2022年10月06日
皆さん、こんにちは(^^)/
日進校へようこそ♪
朝晩と寒さを感じる様になってきましたね
秋深し!!ですね
この時期オススメ講座は
はがき講座です
ワードとエクセルを使用し
年賀状作成をしていきます
お気に入りのお写真を添えて
年始のご挨拶にいかがですか
喪中はがき作成も講座に
ありますので活用頂けます
今年からチャレンジされる方は
今から受講開始される事をオススメします
昨年受講された方は
11月には再学習して頂けたらと思います
いきなり入会は不安ですよね
そんな方のために
まずは無料体験で
教室の雰囲気をご体感ください
052-842-8354
開講時間内(教室直通)
0120-868-003
平日9:00~18:00(本部)
上記までお問い合わせ
お待ちしております
2022年10月06日
こんにちは。
初心者にやさしい
市民パソコン塾
イオンタウン矢本校です。
急に寒くなりましたね。
体調はいかがですか?
お体に気をつけてお過ごしください。
では今月のおすすめ講座です。
今年は自分で年賀状を作って送ってみませんか?
このはがき講座は、専用のソフトを使わずに、
ワードとエクセルを活用してはがきを
作成する方法を学べます。
はがきウィザードを使った簡単な作り方や
お気に入りの写真を使った作成方法、
またエクセルを使った住所録の作成から宛名印刷まで、
はがきの両面の作り方を学ぶことができます。
年賀状以外にも、暑中見舞い、寒中見舞い、
喪中はがきなどにも応用できます。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
—————————————————————
パソコン塾 イオンタウン矢本校
火/水/木/金
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
無料体験のお申込みはこちらから。←クリック!
講師と直接相談できる!
教室直通電話番号
080-3619-0494
(スマホの方はクリックで発信画面に移ります)
営業時間外のお問合せはお客様窓口
0120-868-003
✿✿お待ちしております✿✿
2022年10月06日
こんにちは!
市民パソコン塾気仙沼校です
寒かったり暖かかったり、
寒暖差があるので、
風邪を引かないよう
気をつけましょうね!
早いもので、
もう10月になってしまいました。
年賀状にはまだ早いように思えますが、
オリジナル年賀状を作りたい方は、
ワードの基本的な操作の
受講が必要な場合もあるので、
お早めの受講をおすすめします。
時間が足りない場合は、
「ウィザード」という
あらかじめ準備されている素材を使って
簡単にできる機能もあります。
年賀状関連の講座は、
はがき講座
があります。
ウィザードで作る方法や、
オリジナル画像で作る方法、
宛名印刷の方法などがあります。
喪中はがきや往復はがきの
作成も習うことができます。
無料体験のご予約お待ちしています。
—————————————————————
市民パソコン塾 気仙沼校
火/水/木/金
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
※金曜日のみ③④休講です
無料体験のお申込みはこちらから。←クリック!
講師と直接相談できる!
教室直通電話番号
080-3661-8039
営業時間外のお問合せはお客様窓口
0120-868-003
(スマホの方はクリックで発信画面に移ります)
お待ちしております✿
—————————————————————
2022年10月06日
こんにちは♫
筑紫野校です\(^o^)/
あっという間に10月ですね
年賀状は書かれてますか?
私は年々数を減らしながら
出しています(^o^)
そこで少し早いですが
おすすめ講座です⬇⬇⬇

今年は自分で年賀状を
作成してみませんか
その他にも
基礎から応用、資格取得等
様々な講座を
ご用意しています
教室直通電話
080-9729-6893
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。