鈴鹿北校のブログ
2022年10月05日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
食べ物の美味しい季節ですね♪
先日この秋はじめて
栗ご飯を炊きました。
皆さんの好きな秋の味覚は
何ですか?
当校ではウエットティッシュ
マスク着用
アルコール消毒など
ウィルス感染症対策を
徹底しております。
☆ 今月は生徒様の作品紹介です
先月まで行われていた
作品じまんイベントに作りました。
エクセルの基礎を学んでいるN様。
今まで習った関数をできるだけ多く
使用して試験結果の表を
1から作っていただきました。
毎回じっくり考えて
アイデアを出してくださいます。
どんな作品になるか
講師も楽しみです♪
市民パソコン塾では
作品じまん・ものづくりなど
様々な楽しいイベントも行ってます。
楽しくパソコンを学んでみませんか?
♥ お問い合わせはこちら♥
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00〜14:00
2022年09月07日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
9月に入って朝晩は
だいぶ涼しくなってきましたね。
日中はまだまだ暑い日も
あるので体調には十分
気をつけてください。
当校ではウエットティッシュ
マスク着用
アルコールジェル消毒など
ウィルス感染症対策を
徹底しております。
★ ビジネス講座のご紹介
お仕事でワード・エクセルを使われる方に
オススメの講座です。
ワードでは
案内状・連絡書・報告書など…
エクセルでは
請求書・見積書・売上報告書など…
企業の実務で使われることの
多いものを作成します。
入力例や完成例を参考に問題を
解いていく基礎問題と
指示を読み解き問題を
解いていく応用問題があります。
ワード・エクセルの基礎を終了した方
再就職を考えている方など
スキルアップにぜひ受講してみてください♪
♣ お問い合わせはこちら ♣
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00〜14:00
2022年08月03日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
猛暑が続きますが
皆さん体調は大丈夫ですか?
熱中症にはくれぐれも
気をつけてくださいね。
当校ではウエットティッシュ
マスク着用
アルコールジェル消毒など
ウィルス感染症対策を
徹底しております。
★資格取得講座のご紹介
市民パソコン塾では
資格取得のための講座も
豊富に取り揃えております。
特にサーティファイ
Word文書処理技能認定
Excel表計算処理技能認定は
教室で受験可能なのでお勧めです♪
講座では公式テキストに沿った
練習問題を学習します。
その後試験と同じ時間内で行う
模擬試験があります。
テキストには採点基準
回答手順例があり
受験に備えることができます。
この夏、資格取得に
チャレンジしてみませんか♪
♠ お問い合わせはこちら ♠
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00~14:00
2022年07月06日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
今年の梅雨はとても短く
連日真夏のような暑さが
続いてますね。
皆さん、熱中症には
十分気をつけてください。
当校ではウエットティッシュ
マスク着用
アルコールジェルの使用など
ウィルス感染症対策を
徹底しております
☆キッズパソコン講座のご紹介
はじめてパソコンに触る
キッズ向けの講座です。
基本編…
パソコンの基本操作やお絵描き
ローマ字入力・漢字変換や画像挿入
ワード編…
ワードでお絵描きやシール作り
インターネット検索・表の作成
エクセル編…
エクセルでドット絵の作成
カレンダーや計算など
パワーポイント編…
スライドや観察日記作り
テキスト以外に
別冊ドリルがあるので
授業後の復習にもピッタリです♪
全くはじめてでもOK!!
パソコンを楽しく学べる
講座となっています。
もうすぐ長い夏休みが始まります。
この夏休みを機会に
パソコンをはじめてみませんか?
当校では学生の皆さんには
春・夏・冬休みなどの
長期休みを利用して
通塾していただけます。
この夏休みにぜひご検討ください!
♣ お問い合わせはこちら ♣
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00〜14:00
2022年06月02日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
当校では
ウエットティッシュ
マスク着用
アルコールジェルの使用など
ウィルス感染症対策を
徹底しております。
☆ スクラッチ講座のご紹介
ブロックを組み立てるだけで
動きのある作品や
簡単なゲームが作れる
『スクラッチ』
というアプリを使って、
プログラミングの基本的な仕組みや
思考を学ぶ講座です。
小学生でも理解出来るよう
簡単な内容から始まり
スモールステップで進みます。
プログラミングはこれからの
社会に求められる論理的思考力や
問題解決能力・想像力を養うことができ
次世代を担う子供達にお勧めの講座です!
スタートコース終了後には
チャレンジコースや
ジュニアプログラミング検定の
対策講座などもありますよ♪
当校では学生の皆さんには
春・夏・冬休みなどの
長期休みを利用して
通塾していただけます。
この夏休みに是非ご検討ください!
♦ お問い合わせはこちら ♦
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00〜14:00
2022年05月12日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
当校ではマスク着用
アルコールジェルなど
ウィルス感染症対策を
徹底しております。
★ Googleフォト講座
Google社が提供する
『Googleフォト』の
基本操作が学べる講座です。
講座では基本の操作方法から
写真の整理などの便利な機能
について学習します。
またスマートフォンでの
アプリのインストール方法や
設定の仕方なども学べます。
GWに撮りためた写真の整理などに
学んでみてはいかがですか?
♥ お問い合わせはこちら ♥
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00~14:00
2022年05月06日
5月教室見学会開催!!
パソコンをお仕事に活かしたい方
再就職・転職のために必要な方
町内会の役員になった方など
市民パソコン塾は様々なニーズにお応えいたします。
この夏 「ちょっとできる自分」 になりませんか?
当日入会で入会金無料!
是非お気軽にご来校ください(^^)
2022年04月07日
初心者にやさしい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
当校ではマスク着用
アルコールジェルなど
ウィルス感染症対策を
徹底しております。
★ 暮らしのパソコン講座
暮らしのパソコン講座は
ワードとエクセルの基本的な
機能を使って暮らしの中で
役立つテクニックを学べる講座です。
♫ワード編
のし紙や手作りの封筒
差し込み印刷を使ったラベルシール
三つ折りのしおりや写真シート
ポスターなどを作ります。
♫エクセル編
参加者名簿や家計簿の他
関数を使った万年カレンダー
マクロ機能を使った座席表などを作ります。
文書作成や表計算以外にも
暮らしの中でワード・エクセルを
活用したい方にピッタリの講座です。
来週から、教室見学会が始まります。
当日入会された方は入会金無料!!
気になる方はこれを機会に
ぜひ一度お問い合わせください♪
♦ お問い合わせはこちら ♦
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00~14:00
2022年03月03日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
当校ではマスク着用
アルコールジェルなど
ウイルス感染症対策を
徹底しております。
☆パワーポイント講座
今回はパワーポイント講座のご案内です。
基本のパワーポイント講座では
スライドの作成などの基本操作から
フォトアルバム作成
アニメーション作品の作成。
最終講座では実際のプレゼンを前提に
事前準備の方法やプレゼンのコツまで
紹介しています。
仕事で使われる方はもちろん
趣味で旅行やペットの
フォトアルバムなどを
作ることも出来る
おすすめの講座です♪
気になる方は
ぜひお問い合わせください。
来週からは入会金無料の
見学会も始まります!!
♣ お問い合わせはこちら ♣
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00〜14:00
2022年02月03日
初心者に優しい
パソコン教室
市民パソコン塾 鈴鹿北校です。
当校では
ウエットティッシュ
マスク着用
アルコールジェルなど
ウイルス感染症対策を
徹底しております。
☆ワード講座
今回はワード基礎講座のご案内です。
基本のワード講座では、
基本的なワードの機能を使った
文書作成だけでなく、
オンライン画像や図形を活用した
書類の装飾・表の作成など
幅広くワードの操作を
学ぶことができます。
ワードを使ってこんな作品が作れます♫
◎ 現在開催中の「作品じまん」に
提出された作品です。
【S様 ご自身がされている
食育講座の案内チラシ】
【Y様 カフェのパンの価格表】
ワードでこんなことが出来るんだ!
出来るようになって仕事や趣味に
活かしたい!!
興味を持たれた方は
ぜひ一度お問い合わせください。
只今、作品自慢を開催中です。
参加者全員にポイントプレゼント☆
入賞者にはご当地グルメの
プレゼントもありますよ。
生徒の皆様、ふるってご参加ください♪
♦ お問い合わせはこちら ♦
市民パソコン塾 鈴鹿北校
080-3591-0941
火〜金 10:00〜14:00
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。