深谷校のブログ
2021年01月13日
市民パソコン塾 深谷校です!
緊急事態宣言の渦中において、生徒様にも
感染予防をご協力頂きつつ開校しております。
あ
あ
今日本の教育現場では、パソコンやスマートフォンの
導入・授業が進められています。この動きの目的の一つは
新たなる必修科目「プログラミング」への対応のですね。
あ
あ
小学生のうちから今よりもさらにPCが身近な存在になるのです。
あなたの周りにもPC教室を習い始めた方がいらっしゃると思います。
それはきっと子どもたちがこれから触れていくPC操作を
大人が慣れていないとトラブルや問題に答えられなかったり
対応に困ってしまうからだと思われます。
あ
あ
まだまだ遅くありません!
市民パソコン塾はあなたの学びを応援しています!
公式サイトから開校時間やお申込み等
下記よりご案内をさせて頂いてます。
あ
クリック⇒市民パソコン塾深谷校
あ
あ
あ
詳しい説明は無料体験にて!
PCスキルが必要な方・ご興味のある方はぜひ市民パソコン塾へ!
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
あ
ご応募確認→こちらからお電話いたします☆
あ
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
あ
教室時間外 0120-868-003
深谷校直通 070-3128-3700
皆さまのご応募
心よりお待ち申し上げます。
あ
あ
2021年01月04日
市民パソコン塾 深谷校です!
昨年は移転という大きな節目で年末が終わり
新年開始より本格的スタートと切ります!
PC初心者・MOS取得・趣味や仕事今や
必須となってくるスキルとなりました。
皆さんとパソコンの架け橋となれるように
これからも努めてまいります。
あ
あ
あ
新しい年・生活様式・人生を…
これからの為にパソコンを
一から習い始めてみませんか?
あ
公式サイトから開校時間やお申込み等
下記よりご案内をさせて頂いてます。
あ
クリック⇒市民パソコン塾深谷校
あ
あ
あ
詳しい説明は無料体験にて!
PCスキルが必要な方・ご興味のある方はぜひ市民パソコン塾へ!
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
あ
ご応募確認→こちらからお電話いたします☆
あ
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
あ
教室時間外 0120-868-003
深谷校直通 070-3128-3700
皆さまのご応募
心よりお待ち申し上げます。
あ
あ
2020年12月26日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
ついに年末年始となりました。今年は市民パソコン塾深谷校含め
世界は大変な事態の最中ですが、こうして皆さまのPCスキル勉強の
お手伝いが出来ることを光栄に思います!。
あ
あ
年末は12/26から1/3まで年末年始のお休みをいただきます。
開校は1/4(月)より始まります。
あ
来年度も皆さまにパソコンを親しんでもらえるように
努めてまいります。元気な姿でまたお会いしましょう!
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 070-3128-3700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
2020年12月07日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
コロナも依然として猛威を振るっております。
十分に対策をしておでかけしましょう。
あ
あ
今回のご案内は、本校の移転に伴っての変更点である
「開校時間」についてです。
12月15日より、移転先での開校となります。
あ
あ
そして移転に伴い、時間割にも変更点がございます。
あ
あ
上記の予定で新たに開講・運営いたします。そこで新たに加わった
12:00~と13:00~スタートにて受講できる方を
ただ今絶賛大募集しております!
あ
あ
昨今、求められるパソコンスキルや、日常生活において
必要なパソコン活用方法は多岐にわたります。小学校でも
科目としてしっかりと授業があります。今後の傾向として
オンラインサービスや5Gといった文明の発展が私たちの
身の回りを豊かにしてますが、肝心な私たちが使えないと
まったく意味がありませんし、取り残されてしまいます。
あ
あ
あ
きたる未来に備えて、パソコンをしっかりと使える人になる為に
先ずは市民パソコン塾深谷校の無料体験へ!!
あ
あ
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 070-3128-3700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
あ
2020年11月30日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
本格的な寒さと乾燥が「冬」をより感じる季節となりました。
あ
あ
深谷校より大事なお知らせはこちら。
あ
あ
皆さんはネットショッピングを活用していますか??ネットで商品を注文して
簡単に欲しいものが手に入る時代…活用しないともったいない!という事で
最近、生徒様からのご質問やレッスンでよく取り上げられる
「ネットショッピング」に関して、お話していこうかと思います。
あ
あ
あ
ネットショップを利用するには、準備や用意が必要になります。
・ネットが見れる環境
・オンライン決済(クレカ等)があれば現金いらずで配達もスムーズです。
(※現在はスマートなオンライン決済が主流です。)
あ
あ
あ
いネットショッピングできる場所は世界中どこにでもありますが、
有名どころでいうとアマゾンや楽天、ZOZOタウンなどです。
特にアマゾンは一流大企業でないものはないほどの品揃えを誇っております。
コロナ化の現在、外出しなくてもよいメリットは大いにありますね。
あ
あ
未だ手馴れてない方も、抵抗がある方も
まずは本校でパソコンに慣れてみませんか??
あ
あ
あ
こちら大事なお知らせです。
あ
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 070-3128-3700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
あ
2020年11月16日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
TV中継や街中でイルミネーションがだんだんと飾られ
キレイな夜景がより映える季節となりました。
あ
あ
さて、色々な出来事があった2020年も締めくくりが
近づいてきました。そして、年賀状の季節もやってまいりました!
あ
今年は皆さん自作の年賀状にトライしてみませんか??
あ
あ
あ
一からデザインをするのではなく、素座を
本校からいくつかお配りをしております。
あ
こちらは深谷校山本が素材を使って作成したものです。
あ
あ
あ
同じ背景や素材でも、文言や配置、編集によって
オリジナルのデザインが仕上がります!
あ
あ
あ
年賀状や喪中はがき作成のみの講座もあります!
今回は自作で作ってみませんか?
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 048-574-5700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
あ
2020年11月09日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
今年は感染症対策として加湿と換気の両立した上での
暖房使用…という難しい条件が求められるそうです。
あ
あ
本日はこのブログにて
大事なご案内をさせていただきます。
この度、市民パソコン塾深谷校は
【ナビ個別指導学院 深谷校】さんに
移転・併設しての運営をとる事になりました。
あ
以下ご案内画像です。
あ
あ
営業予定時間
あ
以下ご案内まとめです。
-
・12月12現住所での最終開校日→15日より新住所での開校
-
・駅前通り、埼玉りそな向かいの建物
-
・開校時間 毎週 月~土 10:00 ~ 14:00
-
・駐車場や予約席数・その他は追ってご案内します。
あ
あ
会員の皆様にはお手数・ご迷惑を
お掛け致しまして申し訳ありません。
また、今後入会ご希望の方にも無料体験時に
この内容をお伝えしてまいります。
あ
あ
今後とも、市民パソコン塾深谷校を
何卒宜しくお願い致します。
あ
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 048-574-5700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
2020年11月02日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
11月となり、寒さが一層強くなりました。手洗い・うがいを
徹底して健康管理をしっかり行ってまいりましょう!
あ
あ
今回は10月に投稿しました「パソコン選びにおけるシンプルな話」の
リンクをまとめてみようと思います。
あ
パソコン選びはどれも同じに見えて、どう見ればいいのか不安です。
専門店や家電量販店の方に勧められるがままに購入へと
誘導され、ご自身に見合ったPCではなく、使いきれないほどの
性能を持つものを購入しても宝の持ち腐れになってしまいます。
あ
なので今回、少しでも知識を持って
パソコン選びをしてもらいたい…という思いからこの記事を書きました。
あ
あ
あ
過去に書いた記事のまとめは以下になります。
①CPUのおはなし
②メモリのおはなし
③保存容量のおはなし
パソコン選びは人生の中でも大きな買い物なので
しっかりと見極めて購入できるように準備しましょう!
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 048-574-5700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
あ
2020年10月26日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
10月最後の週に突入して、巷ではハロウィンイベントで
ステイホームでも賑わいを見せていますね!
あ
あ
前回はこんなお話をしてまいりました。
あ
パソコンの性能ってどんな知識を抑えればいいのかな?
という疑問から調べてみて記事にしてまいりました。
今回は三つ目となる「データ保存領域と容量」をまとめてみました。
あ
あ
あ
パソコンにはをパソコンを動かすCPUがあり、作業の為のメモリがあり
そしてそれらを保存や維持する為の保管場所が存在します。それが
「HDD」と「SSD」と呼ばれるものです。
あ
あ
この「HDD」と「SSD」は役割としては同じなのですが、
その役割を行う処理速度に大きな違いを生んでいます。
結論から言いますと「SSD」のほうが速くて快適です。
あ
処理速度という言葉を言い換えると反応の速さ…となるかなと考えました。
PCは「OS」と呼ばれるソフトウェアで動作します。
「OS」を起動後、パソコンの各主要部分が働き始めます。その際にOSが
「SSD」の中にある場合、反応速く即起動されるのです。
あ
あ
逆にHDDは仕組みも違うものとなりますので、SSDと比べると
反応が鈍く、最悪は中々起動しないパソコンになり
イライラしてしまうかもしれません。
あ
しかし、まだまだ現役で、大容量で比較的安価なので、データの保存先として
使用のみならHDDで十分かもしれません。(※性能によります。)
自分は本体起動の為やアプリ使用目的でSSDを、各種データ保存・管理は
大容量HDDで…という形で使い分けております。
あ
あ
WordやExcelがメインであったり、大量の動画や画像を
保存しないのであれば、容量は約256GB~で事足りる
かもしれませんね。それ以上を確保しておけると安心です。
あ
あ
あ
SSDは速くて、HDDは大きくても安い、という認識のもと
必要分に加え余裕を持った容量確保を考えてパソコン選びをしましょう!
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 048-574-5700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
あ
2020年10月19日
こんにちは!市民パソコン塾 深谷校です!
10月も折返し、日中と夕暮れの寒暖差が
激しくなってくる季節が訪れました。
あ
あ
前回の続きといたしまして
「メモリ」という部分に関してシンプルにお話します。
前回の記事はこちら↓
あ
こちらもPC選びにおいて大事な部分ですので
PCを選ぶ際には注目してみてください。
あ
あ
「メモリ」の役割はよく「作業台」と称されます。何か作業する時
机や台の上に物を置いて作業をするイメージです。
アプリやソフトを起動・使用する時にメモリの一部を使って
起動したり作業したりなど、PCの操作をします。
このメモリが大きい数字ほどたくさんの作業を一挙に
まとめて行うことができます。8GBあれば通常使用は十分です。
あ
あ
前回のCPUと絡めてお伝えしますと、たとえ
新品PCでも性能がイマイチなもの
は動作が遅かったり作業できる範囲が限られてきます。
しっかりと見分けられる知識を身につけましょう!
あ
あ
あ
あ
もっと詳しく説明を聞きたい、無料で体験をしてみたい!
そんな方ぜひぜひお待ちしております!
深谷校直通 048-574-5700
教室時間外 0120-868-003
インターネットからでしたら24時間受け付けております。
ご応募確認後、こちらからお電話いたします。
24時間対応!⇒ 無料体験受付中 ⇐ クリック
ぜひお待ちしております!!
あ
あ
あ
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。