袋井校のブログ
2024年05月07日
新年度、新学期が始まり
1ヶ月が経ちました。
みなさま、新しい生活には
慣れてきましたか?
新しい生活に慣れてきた
今だからこそ、
必要なパソコンスキルが
見えてきたのでは
ないでしょうか?
学校や、お仕事のスキマ時間を
自分のスキルアップに
使いませんか?
今、市民パソコン塾では
お得なキャンペーンを行っています!
ぜひ、このチャンスに
パソコンを始めてみませんか?
こちらは生徒さんの作品です♪
ご自宅の外壁の塗り替え時に
習っているワードの
図形機能を使って
自宅を描き、
さらに外壁に合う色を
色々と変更してどの色にしようか
家族会議したそうです。
とても素敵な使い方ですね★
ご自宅も細部まで描かれていて
凄いな〜と感じました(^o^)
ご興味のある方は、
ぜひ一度教室の無料体験へ
お越しください♪
https://www.chuoh.com/form_trial/?room=fukuroi
★フリーダイアル★
0120-868-003
(平日9時~18時)
★袋井教室直通★
090-9930-7201
火曜日~金曜日
9時30分~14時30分
2024年04月03日
いよいよ新年度・新学期が
スタートしました!
4月から新しいことを
始めてみませんか?
4月から進学・就職される方は
もちろんですが、
PTAなどの役員になり
パソコンが必要になった
という方もいるかと思います。
ぜひこのタイミングで
パソコンスキルを身につけ
学校やお仕事で
生かしてみては
いかがでしょうか?
色々な講座がありますので
その方に合わせた講座を
提案させて
いただいております。
ご質問などありましたら
お気軽に
ご相談ください(^o^)
4月はオンラインで
置き時計作成講座を
開催中です♪
ZOOMを使って
全国の教室の生徒さんと一緒に
オリジナルの置き時計を
作ってみませんか?
プレゼントにも最適ですよ★
2024年03月05日
あっという間に3月ですね!
これから卒業、進学、
就職、転職、転居・・・
など新しいことが
動き始める時期です。
沢山のドキドキ&ワクワクが
待っていますね♪
さて、3月といえば
色々なことに
チャレンジしやすい月ですね。
みなさん、
4月からスタートする
新しい生活に向けて
パソコンスキルの
準備はされましたか?
パソコン操作の基礎はもちろん、
どんなシーンでも役に立つ
文字入力・変換方法は
おさえておきたいところです!
市民パソコン塾では
入力に特化した講座、
『入力マスター講座』
をご用意しております。
何においても基本は大切です。
基礎からしっかり学びたい方に
オススメな講座となっております★
また、小〜高校生の方は
春休み中に通える
『学生コース』がオススメです!
社会人の方も
短期受講ご希望の際は
まずは教室にご相談ください♪
2024年02月07日
今年の恵方巻の方角は・・・・
東北東
だそうです。
皆様、今年は何を願って
恵方巻を食べますか?
顎関節症気味のわたしは、
毎年コンパクトな恵方巻を作って
何本か食べ、何個も願います。
願い事よくばりすぎかな^^;
市民パソコン塾では、
4月からの入学・再就職に向けて
3月までの短期受講も可能です♪
無料体験の際に
お話を聞かせていただき
入学や再就職までに
必要なスキルが身に付くように
カリキュラムをピックアップ!
受講スケジュールも
ご自分に合わせて調整できますので
講師にご相談ください(^o^)
また現在、『名刺作成位講座』
を開催中です♪
ZOOMを使って
全国の教室の生徒さんと
繋がりながら
楽しくオリジナルの名刺を
作ってみませんか?
2024年01月18日
能登半島地震により
犠牲となられた方々に
心よりお悔やみ申し上げるとともに、
被災された皆様ならびにそのご家族、
関係者の皆様に対して
お見舞い申し上げます。
被災された皆様の安全と
被災地域の一日も早い復興を
お祈り申し上げます。
1月になりました。
寒暖差の激しい日が続きますが、
皆様、体調など
崩れされていないでしょうか?
今月はイベントのひとつである
『名刺作成講座』
をご紹介いたします。
名刺作成講座は、
ワードを使ってオリジナルの名刺
を作っていく講座です。
ZOOMを使って
オンラインで授業に参加するので
全国の生徒さんたちと
繋がれてるチャンスですよ(^o^)
自分の名刺を作ってもいいし、
飼っているペットの紹介カード
として使ってもいいし、
気軽に渡せる自己紹介カード
にしてもいいですね!
使い方は様々です♪
今年はオリジナル名刺を作って、
色々な人に渡してみませんか?
2023年12月12日
今年はとても暖かく
過ごしやすい冬ですね。
寒いのが苦手なわたしには
ありがたい限りです(^_^;)
さて、もう少しでクリスマスです☆
クリスマスが過ぎたら、
あっと言う間に年の瀬ですね!
今年も残りわずかなのに、
やる事は盛りだくさん!!!
毎年慌ただしく
年越しをしている気がします・・・
さて、12月は
クリスマスイベントとして
『オリジナルマグカップ作り』
を開催しております。
各自オリジナルのマグカップを作成され、
みなさんとてもいい笑顔でした♪
完成後にみんなでお披露目し合って
とても楽しい時間を過ごせました♪
自分で作ったマグカップで飲む
コーヒー(お酒の人もいるかな?)
は格別ですねっ(^o^)
市民パソコン塾では、
色々なイベントを開催
しております。
パソコンを使って、
様々なことが出来ることを
実感していただければと思います。
パソコンって便利!
パソコンって楽しい!
をモットーにやっております(^o^)
どなた様も素敵なクリスマスを
お過ごしください♪
2023年11月09日
今年も残すところ
あと2ヶ月となりました。
あっと言う間に年末ですね(^_^;)
暖かい日が続き、
秋の気配がなかなか
感じられなかったですが、
いよいよ来週から
寒くなるそうです。
皆様、体調を崩されないように
してくださいね。
今月は、先月に引き続き
イベントの紹介です♪
先月はワードを使った
カレンダー作成をしました。
zoomを使って
全国の教室の生徒さんたちと
一緒に楽しく
作成していただきました(^o^)
趣味多彩なAさん。
今回は
ご自身が釣られた魚を
カレンダーの写真にされました♪
魚のレイアウトも面白く、
オリジナル感があり、
とっても素敵に仕上がっていますね☆
市民パソコン塾では
定期的に様々な
イベントを開催しています。
ただパソコンを習うだけでなく、
パソコンを通じて
楽しくものづくりをしていただける
イベントとなっています♪
12月は
『オリジナルマグカップ作り』
を予定しております♪
ご興味ある方は、
お問い合わせください☆
2023年10月06日
朝晩の冷え込みが増してきて
秋を感じるようになって来ましたね。
秋は、
お祭り、運動会、ハロウィンなど
イベントが目白押しです!
身体を動かして健康で
楽しく過ごして行きたいですね♪
さて、今回はイベントの紹介です!
市民パソコン塾では
定期的に様々な
イベントを開催しています。
ただパソコンを習うだけでなく、
パソコンを通じて
楽しくものづくりをしていただける
イベントとなっています♪
今月はワードを使った
カレンダー作成でした♪
zoomを使って
全国の教室の生徒さんたちと
一緒に楽しく作成していく
内容となっております(^o^)
お二人ともとても素敵なカレンダー
を作成されました♪
ZOOMを使って
お互いの作品を見せ合いながら
いつもの講座とは違った
時間を過ごせたかと思います。
ご参加、
ありがとうございました(^o^)
2023年09月07日
猛暑日が続いていた夏も
夜は少しずつ
秋めいてきましたね。
鈴虫の音色が心地よい
今日このごろです♪
みなさん、スマホで写真を
撮られると思いますが、
撮った写真、どうしていますか?
スマホに溜まりっぱなし
ってことはないですか?
過ごしやすいこの時期に
今まで撮った写真を
一度整理してみませんか?
市民パソコン塾では、
撮った写真を加工したり、
複数枚レイアウトしたり、
動画にしてみたりと、
写真を使って
色々なことが出来る
『Enjoy!写真デコレーション』
という講座があります!
パソコンを楽しみながら
覚えれる講座です♪
そして、
この講座で作られた作品が
こちらです!
ジャジャ〜〜〜ン☆☆
とても素敵な写真ですね☆
綺麗にレイアウトされたことにより
見やすくなっています。
みなさんも、
お手元の写真、整理してみませんか?
2023年08月08日
ここ最近、毎日という程
『熱中症警戒アラート』が
発令されていますね(^_^;)
外出したくても
なかなか外へ出掛けることが
難しくなっています。
そんな時は、
涼しいお部屋で
パソコンの勉強なんて
いかがでしょう?
今月のオススメ講座は、
『資格取得講座』です!
当教室でも、
資格取得に向けて
勉強されている方もいます。
資格取得というと、
ハードルが高いとか、
大変そう・・・と
構えられる方も多いですが、
続けていくうちに
どんどん理解できてきて、
知識も増え、
楽しんで受講することが出来ます♪
何より、資格は一生の宝物です。
ご自身の実力測定にもなりますし、
履歴書にも記載でき、
自信にも繋がります!
市民パソコン塾 袋井校では、
「MOS検定」と
「サーティファイ技能認定試験」の
対策講座が受講できます。
「サーティファイ技能認定試験」
に関しては
当教室で受講が可能です。
資格についてわからないことや
どんな風に勉強するのか
わからないという方、
ぜひ一度お気軽にお越しください☆
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。